2009年04月06日
中部縦貫道初走行
中部縦貫道ハイウェイウォーク
で約8Km歩きましたが
先週
開通したので
Jrと
初走行してきました
写真的には
歩いたときと変わりませんけど
どうぞ













下の4枚は
Jrが激写したものです
見苦しくて
すいません
3時間半かけて
歩きましたが
では約5分・・・
いやぁ~
って便利ですな

にほんブログ村←




で約8Km歩きましたが
先週
開通したので
Jrと

写真的には
歩いたときと変わりませんけど
どうぞ
下の4枚は
Jrが激写したものです
見苦しくて
すいません

3時間半かけて
歩きましたが



いやぁ~



にほんブログ村←






Posted by ジャック2 at
23:41
│Comments(1)
2009年04月05日
ETCに挑戦
ETCの助成金が
3月31日までとの事で
あーだこーだ言いながら
ぎりぎり3月31日に
ETC取り付けたのに・・・
100万台から120万台?に増やすって
どういうこと?
音声ガイド付きが欲しかったのに
品薄でブザータイプで我慢したのに・・・
お国の対応の悪さは
いつものことですが・・・


で本日
ETCのお試しもかねて
土岐プレミアムアウトレット↑http://www.premiumoutlets.co.jp/toki/
まで行ってきました






様々な数のブランド品が
アウトレット価格にて
販売されていました
ブランド品が半額ぐらいの値段で
売ってますが
元々が高いので
いくら半額になっていても
高い・・・
不景気の荒波
真っ只中の
ジャック
とても買えません・・・
せっかく来たのですからと
BEAMSのパーカーを買いました
かっちょえ~
土岐プレミアムアウトレットは
大人は楽しめるかと思いますが・・・
子どもの遊べるようなとこが無く
Jrにとっては
苦痛だったかもしれません
帰る間際に迷子になるやら
暇すぎてふてくされる始末・・・
LEGO購入で超ハイテンションになってましたが・・・
わんちんを連れてこられる方が
結構いまして
自称ムツゴロウジャック
暇さえあれば
わんちんと
たわむれていました



アウトレットだけに
わんちんも
おしゃれしてましたわ
ちがうかっ
ちなみに
ETCは無事に
動作しました
会社の社用車では
ETC気にせず使っていますが
自分の愛車ともなると
ドキドキするもんですね
最近
バーの上がりが遅いせいか
一瞬
開かないのかと
思いましたわ
ミサイルが発射されたのも知らずにのんきなこと・・・


にほんブログ村←
お洋服は当たり前?
3月31日までとの事で
あーだこーだ言いながら

ぎりぎり3月31日に
ETC取り付けたのに・・・

100万台から120万台?に増やすって
どういうこと?

音声ガイド付きが欲しかったのに
品薄でブザータイプで我慢したのに・・・

お国の対応の悪さは
いつものことですが・・・

で本日
ETCのお試しもかねて
土岐プレミアムアウトレット↑http://www.premiumoutlets.co.jp/toki/
まで行ってきました

様々な数のブランド品が
アウトレット価格にて
販売されていました

ブランド品が半額ぐらいの値段で
売ってますが
元々が高いので
いくら半額になっていても
高い・・・

不景気の荒波

真っ只中の
ジャック
とても買えません・・・

せっかく来たのですからと
BEAMSのパーカーを買いました

かっちょえ~

土岐プレミアムアウトレットは
大人は楽しめるかと思いますが・・・
子どもの遊べるようなとこが無く
Jrにとっては
苦痛だったかもしれません

帰る間際に迷子になるやら
暇すぎてふてくされる始末・・・

LEGO購入で超ハイテンションになってましたが・・・

わんちんを連れてこられる方が

結構いまして
自称ムツゴロウジャック

暇さえあれば
わんちんと
たわむれていました

アウトレットだけに
わんちんも
おしゃれしてましたわ

ちがうかっ
ちなみに
ETCは無事に
動作しました

会社の社用車では
ETC気にせず使っていますが
自分の愛車ともなると
ドキドキするもんですね

最近
バーの上がりが遅いせいか
一瞬
開かないのかと
思いましたわ
ミサイルが発射されたのも知らずにのんきなこと・・・


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
23:08
│Comments(0)
2009年04月04日
Daiwa イカ名人 R2
Jrを病院に連れて行った帰りに
CALDIA KIX 2506
のノブのベアリングを注文しに
釣具屋に行ってきました
するってぇ~と
Daiwa イカ名人 R2
が570円で
売ってるじゃあありませんか
不思議な事に
この釣具屋で
ここ数年
セールされているエギは
なぜか
良く釣れるんです
少し前までは
リポビと
セールされてたら
買占めなあかんなぁ~
と豪語してました
でリポビに電話すると
各色1個ずつ買っておいてとの事
でジャックも
4つだけ購入
上段から
日本海スペシャル 金ーキンアジ
日本海スペシャル マーブルーみかんアジ
日本海スペシャル マーブルーピーチアジ
日本海スペシャル マーブルーみかんアジ
この不景気の最中
買占めはできまへん
ちなみに
Daiwa系の
マーブルみかん
は
ジャックはお気に入りです
エギの選択に困った時は
マーブルみかん
を使っています
お試しあれぇ~
来週の日曜日に
開催される

北陸フィッシングショー2009に
マーブルみかん持っていって
あわび本舗さんのブースで
あわびシート貼ってもらおっと

にほんブログ村←
いいだし出てるかな?


のノブのベアリングを注文しに
釣具屋に行ってきました

するってぇ~と



が570円で
売ってるじゃあありませんか

不思議な事に
この釣具屋で
ここ数年
セールされているエギは

なぜか
良く釣れるんです

少し前までは
リポビと
セールされてたら
買占めなあかんなぁ~

と豪語してました

でリポビに電話すると
各色1個ずつ買っておいてとの事

でジャックも
4つだけ購入

上段から








この不景気の最中
買占めはできまへん

ちなみに
Daiwa系の


ジャックはお気に入りです

エギの選択に困った時は
マーブルみかん
を使っています

お試しあれぇ~

来週の日曜日に
開催される

北陸フィッシングショー2009に
マーブルみかん持っていって
あわび本舗さんのブースで
あわびシート貼ってもらおっと

にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
16:09
│Comments(1)
2009年04月04日
定額給付金
ちまたで噂の
定額給付金
が振り込まれました
それがですねぇ~
先週の金曜日に
定額給付金の
手続きに行った時に
テレビカメラが来てました
で
手続きを済ませたところ・・・
インタビューを撮っていた人と
目が合いまして
まさかのインタビュー開始・・・
どうせカットされているのかと
思いきや
定額給付金の
特別コーナーみたいな所で
一番初めに
見事出演
お手本のような
受け答えをしてしまったんですかねぇ~
芸人ジャックとしましては
常日頃
こんな時は
ものいいのような
ちがうかっ
を連発しようと企んでたのですが・・・
そんなことは
一瞬も脳裏をかすりません
でしたが
なにか?
だってぇ~
カメラめっちゃ近いんだもん
話はもこみちにそれましたが・・・
同時にとくとく商品券が発売されていまして
本日購入してきました



なぜか
花苗300円分サービスで
もれなくついてきます
花苗って・・・
せめて
300円なら
エギスナップとかにして欲しいわぁ~
それの方がクレームつくわぁ~~
10,000円分購入すると
11,000円の商品券になります
1人1セット購入可能なので
3セット購入できました
つまり
3000円分お得
得した分で
エギのひとつでも
買ったろかいなぁ~
って
おいおいおい
うちの市には
まともな釣具屋ないやんけぇ~~~
そうなんです
ど田舎の山沿いのため
ジャックが幼き頃には
小さい釣具屋ありましたが
今は
ホームセンターにちょっとだけ
釣具コーナーがあるだけです
もちろん
エギなんぞ売ってません
はいはいはい
当然
生活費に回しますよ
インタビュー受けたんやで
出演料ちょうだいよぉ~~~
ちがうかっ

にほんブログ村←
ウルトラマン助けてぇ~


が振り込まれました

それがですねぇ~

先週の金曜日に
定額給付金の
手続きに行った時に

テレビカメラが来てました

で

手続きを済ませたところ・・・
インタビューを撮っていた人と
目が合いまして

まさかのインタビュー開始・・・

どうせカットされているのかと
思いきや
定額給付金の
特別コーナーみたいな所で
一番初めに


お手本のような
受け答えをしてしまったんですかねぇ~

芸人ジャックとしましては
常日頃
こんな時は
ものいいのような
ちがうかっ

を連発しようと企んでたのですが・・・

そんなことは
一瞬も脳裏をかすりません
でしたが
なにか?

だってぇ~
カメラめっちゃ近いんだもん

話はもこみちにそれましたが・・・
同時にとくとく商品券が発売されていまして
本日購入してきました

なぜか
花苗300円分サービスで
もれなくついてきます
花苗って・・・

せめて
300円なら
エギスナップとかにして欲しいわぁ~

それの方がクレームつくわぁ~~

10,000円分購入すると
11,000円の商品券になります

1人1セット購入可能なので
3セット購入できました
つまり
3000円分お得

得した分で
エギのひとつでも
買ったろかいなぁ~
って
おいおいおい
うちの市には
まともな釣具屋ないやんけぇ~~~

そうなんです
ど田舎の山沿いのため
ジャックが幼き頃には
小さい釣具屋ありましたが
今は
ホームセンターにちょっとだけ
釣具コーナーがあるだけです

もちろん
エギなんぞ売ってません

はいはいはい

当然
生活費に回しますよ
インタビュー受けたんやで
出演料ちょうだいよぉ~~~
ちがうかっ

にほんブログ村←


Posted by ジャック2 at
00:49
│Comments(2)
2009年04月02日
リールメンテ2
CALDIA KIX 2506のノブの
ベアリング捜しの旅に出た
ジャック悪代官
会○にて捜索しましたが・・・
そんなに都合のいい話はない
取扱説明書を
確認したところ
もともとの
ノブには
ベアリングは入っていません・・・
しかし
RCS エギング ウッドノブ
にカスタムした時に
ベアリングを入れた記憶が・・・
だんだん
自信がなくなってきた
ジャック悪代官
初老の記憶力では
もはや
思い出すことも
できません・・・
なので
あきらめて
ネットショッピングで購入しようかと
思いましたが
ベアリング1個の為に
送料を浪費するのは
どないなもんかと思い
釣具屋にて購入しようかと
思います
値段しだいですが・・・
大変お騒がせいたしました
でも・・・
入れたような気がするようなしないような・・・
しつこいわぁ~

にほんブログ村
↑
寒いから中に入りたい
ベアリング捜しの旅に出た

ジャック悪代官

会○にて捜索しましたが・・・

そんなに都合のいい話はない

取扱説明書を
確認したところ
もともとの
ノブには
ベアリングは入っていません・・・

しかし


にカスタムした時に
ベアリングを入れた記憶が・・・

だんだん
自信がなくなってきた

ジャック悪代官

初老の記憶力では
もはや
思い出すことも
できません・・・

なので
あきらめて
ネットショッピングで購入しようかと
思いましたが
ベアリング1個の為に
送料を浪費するのは
どないなもんかと思い
釣具屋にて購入しようかと
思います

値段しだいですが・・・
大変お騒がせいたしました

でも・・・
入れたような気がするようなしないような・・・

しつこいわぁ~


にほんブログ村
↑

Posted by ジャック2 at
23:15
│Comments(1)
2009年04月01日
リールメンテナンス
普段、めんどくさがりのジャック
だから、
STX-EG84M-HD
の
V-JOINTが外れなくなる始末
で
心改め?
2軍リールの
Daiwa CALDIA KIX 2506

カスタムパーツ
RCS エギングウッドノブ
の回転が悪い為、
メンテナンスをすることに・・・
恐らくベアリングがやられているのだろうと思いつつ
専用工具を使い
ご丁寧に回転方向まで書いてあります
キャップを外します


ウッド部分の中に
ベアリングがネジで固定されているので
ドライバーにてネジを外します
するってぇーと

ほーらこんな感じに分解完了・・・
ん?
ん?
むむむむぅ~~
川平慈英です
はてな?
ベアリングは何処?
なんてこった
ベアリングのかけらすら
ありません
こんな事あるんでしょうか?
最近、
外したことなんてないのに・・・
こんな事あるんでしょうか?
サプラァ~~~~イズ
そりゃぁ~
ベアリングなきゃ
回るもんも
回らんわ~~
それで
アジンガーの時に使っていた
激安リールのを
拝借できないものかと
見てみると・・・
外せない・・・
ベアリングのサイズが一致するかは
ともかく
激安リールって
分解できないようになっているの
御存知でしたか?
ためになるねぇ~~
ならんわ
とここでジャック
悪代官に変身
会○のベアリングをピ~~~~~~
そちも悪じゃのぉ~
いやいやお代官様にはかないませんよ
はぁはぁはぁはぁ~~~
そんな
小芝居はさて置き
置くんかい
ベアリングを求めて
旅に出るジャックであった・・・
2度と帰ってくんなぁ~
いっていってきますいって

にほんブログ村←
決して奴の影響ではありませんよ

だから、


V-JOINTが外れなくなる始末

で
心改め?

2軍リールの


カスタムパーツ
RCS エギングウッドノブ
の回転が悪い為、

メンテナンスをすることに・・・

恐らくベアリングがやられているのだろうと思いつつ

専用工具を使い
ご丁寧に回転方向まで書いてあります

キャップを外します

ウッド部分の中に
ベアリングがネジで固定されているので
ドライバーにてネジを外します

するってぇーと
ほーらこんな感じに分解完了・・・

ん?

ん?

むむむむぅ~~
川平慈英です

はてな?
ベアリングは何処?

なんてこった
ベアリングのかけらすら
ありません

こんな事あるんでしょうか?

最近、
外したことなんてないのに・・・

こんな事あるんでしょうか?
サプラァ~~~~イズ

そりゃぁ~
ベアリングなきゃ
回るもんも
回らんわ~~

それで
アジンガーの時に使っていた
激安リールのを
拝借できないものかと
見てみると・・・

外せない・・・

ベアリングのサイズが一致するかは
ともかく
激安リールって
分解できないようになっているの
御存知でしたか?

ためになるねぇ~~
ならんわ

とここでジャック

悪代官に変身

会○のベアリングをピ~~~~~~
そちも悪じゃのぉ~
いやいやお代官様にはかないませんよ
はぁはぁはぁはぁ~~~
そんな
小芝居はさて置き

置くんかい

ベアリングを求めて
旅に出るジャックであった・・・

2度と帰ってくんなぁ~

いっていってきますいって


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
23:46
│Comments(1)
2009年03月26日
アオリーQエース
アオリーQが生まれ変わりました
アオリーQ エース誕生
アオリーQ譲りの沈下姿勢と速度、新採用のオーバルアイは軽いシャクリで鋭いダートを演出!
更に最新のカラーリングとフラッシングラウンドアイ&グローアイラインの効果によりアオリイカを狂わせます
NEW物好きの
ジャックとリポビ
ネットショッピングにて
617円の激安価格に負けて
購入しました
この不景気の最中に・・・
よって
何年もかかって貯めた
ポイントを使っての購入
レッドブラウンダイヤ
マーブルマツバオレンジ
ゴールドエビピンク
ボイルエビピンクダイヤ
ボイルエビオレンジダイヤ
夜光マーブルエビピンク
ゴールドエビオレンジ
ここ数年は
アオリーQは全くと
いっていいほど
使用していませんでしたが・・・
アオリーQエースの○族を
意識したような?
カラーリングと鋭いダートを演出の文句で
購入してみました
なんと言っても
ボイルエビピンクダイヤ
と
ボイルエビオレンジダイヤ
の
ネーミングにやられちゃいました
ボイルされたエビですよ
ボイルされたエビがどうして
海にいるの?
ちがうかっ
あってると思います
アオリも蒸しエビがお好きなんですかねぇ~
注文時、
1番欲しかった
ゴールドコアマツバグリーンとゴールドエビブラックダイヤ
が在庫切れになっていたのですが
まさかの
注文したエギが届いた日に
購入したショップに入荷
これって一体・・・
上記の2つは
♪なんだかいけそうな気がする~~~~♪
釣れると思います

にほんブログ村←
異星人が捜してるよ



アオリーQ譲りの沈下姿勢と速度、新採用のオーバルアイは軽いシャクリで鋭いダートを演出!

更に最新のカラーリングとフラッシングラウンドアイ&グローアイラインの効果によりアオリイカを狂わせます

NEW物好きの
ジャックとリポビ

ネットショッピングにて
617円の激安価格に負けて
購入しました

この不景気の最中に・・・

よって
何年もかかって貯めた
ポイントを使っての購入















ここ数年は
アオリーQは全くと
いっていいほど
使用していませんでしたが・・・

アオリーQエースの○族を
意識したような?

カラーリングと鋭いダートを演出の文句で
購入してみました

なんと言っても




ネーミングにやられちゃいました

ボイルされたエビですよ

ボイルされたエビがどうして
海にいるの?

ちがうかっ

あってると思います
アオリも蒸しエビがお好きなんですかねぇ~

注文時、
1番欲しかった
ゴールドコアマツバグリーンとゴールドエビブラックダイヤ
が在庫切れになっていたのですが
まさかの
注文したエギが届いた日に
購入したショップに入荷

これって一体・・・

上記の2つは
♪なんだかいけそうな気がする~~~~♪

釣れると思います


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
00:23
│Comments(1)
2009年03月24日
北陸フィッシングショー 2009

石川県にて4月12日に


が開催されます

フィッシングショーたるイベントには
1回も行ったことがないため
おみつと行ってきます

てなわけで
某釣具店にて
抽選券
もらってきました

フィッシングショーなのに
なぜか
デジタル家電が当たるって
一体・・・

行った事がないので
楽しみです


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
23:54
│Comments(1)
2009年03月23日
「中部縦貫道ハイウェイウォーク」
我がど田舎にも
ようやく
高速道路が出来まして
開通記念に
「中部縦貫道ハイウェイウォーク」
たるイベントが開催されたので
滅多に
高速道路を歩ける事などないので
参加してみました



ど田舎丸出しです
制限速度 60Kmって・・・
7Kmも歩きます
なぜか公園らしきところにヘリコプターが・・・
ようやく2Km

Jrもがんばってます
高速を人が通り、わき道を車が通ってます
ようやく最初のトンネルが・・・
げっ!! 1,5Kmもある
クイズも6ヶ所ぐらいであるのですが・・・
下に思いっきり答え書いてあるやん
全問正解で名産品があたるのですが・・・
各ヶ所にいる係員がお年寄り達に
答え教えてるし・・・
こりゃあ当たりません
このトンネルが長いのってなんのって
ジャックは限界になりつつ・・・この電話に手を・・・
何の為の穴?
トンネルの途中に市境があります
やっと出口です
スキージャム勝山と恐竜博物館
あと2Km


2つ目のトンネル
ふぅ~今回は短い
残り1Km
Jrもヘロヘロ
残り700m
強風のあまりJrが花形 満になってる
ようやくゴール

所要時間3時間30分・・・
ジャックの股関節は悲鳴をあげていたのであった・・・
雨降りの予報でしたが
ほとんど降らなかったのが
幸いでしたが
運動不足を
改めて痛感したのであった・・・
子ども達には
将来
良い思いでになると思うので
参加して
良かった?と自己満足の
ジャックであった・・・

にほんブログ村←
さん飯はまだかえのぉ~
ようやく
高速道路が出来まして
開通記念に
「中部縦貫道ハイウェイウォーク」
たるイベントが開催されたので
滅多に
高速道路を歩ける事などないので
参加してみました
下に思いっきり答え書いてあるやん
全問正解で名産品があたるのですが・・・
各ヶ所にいる係員がお年寄り達に
答え教えてるし・・・
こりゃあ当たりません
所要時間3時間30分・・・
ジャックの股関節は悲鳴をあげていたのであった・・・
雨降りの予報でしたが
ほとんど降らなかったのが
幸いでしたが
運動不足を
改めて痛感したのであった・・・
子ども達には
将来
良い思いでになると思うので
参加して
良かった?と自己満足の
ジャックであった・・・

にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
00:27
│Comments(1)
2009年03月19日
クリーニング完了
しばしの間
放置してました・・・
ごく少数のお待ち?していた方々
どぉ~もすいませんでした
待ってねぇ~よ
春らしくなってきたところで
春アオリの為に
STX-EG84M-HD
を
daiwaの撥水クリーニングに出張させていましたが
無事に帰還してまいりました

V-JOINTの継ぎ目がどうしても
外れなかったのですが・・・
外してもらえてます

外してもらえたのはいいんですが
どうやって外したかは書いてありませんでした
せめてこうしたらいいよ的なアドバイスを
一言書いておいてもらえないかと・・・
次回、合体する時に
弱気になって
リポビの二の舞になるかと
少々、不安である
クリーニングの効果は
使用してみないと
なんとも言えませんので
次回
使用したときに
あわよくば
新品の飛びを
ご報告できればと
思っています
これで
春アオリの準備は
整いました
あとは・・・
呪いが解けるのを
待つのみです
神頼みかよっ

にほんブログ村←
トライアスロンに挑戦する?
放置してました・・・

ごく少数のお待ち?していた方々
どぉ~もすいませんでした

待ってねぇ~よ

春らしくなってきたところで

春アオリの為に


daiwaの撥水クリーニングに出張させていましたが
無事に帰還してまいりました

V-JOINTの継ぎ目がどうしても
外れなかったのですが・・・

外してもらえてます
外してもらえたのはいいんですが
どうやって外したかは書いてありませんでした

せめてこうしたらいいよ的なアドバイスを
一言書いておいてもらえないかと・・・

次回、合体する時に
弱気になって
リポビの二の舞になるかと
少々、不安である

クリーニングの効果は
使用してみないと
なんとも言えませんので
次回
使用したときに
あわよくば
新品の飛びを
ご報告できればと
思っています

これで
春アオリの準備は
整いました

あとは・・・
呪いが解けるのを
待つのみです

神頼みかよっ


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
00:04
│Comments(1)
2009年02月25日
Jr太鼓デビュー
お祭りの準備やら後片付けで
ヘロヘロになり
更新遅れました
誰も待ってねぇ~よ
21,22日に勝山左義長祭りがあり
Jrが太鼓デビューしました
2番目に登場します
半年間の練習の成果
御覧あれ
どうですか?
始めた頃は
ひどかったのですが
最後には
来年教えてもらう叩き方を
勝手にマスターしてました
ちなみに
櫓によって
叩き方や曲の速さなど
違うのですが
うちの地区の特徴は
速い曲調です
上級生にもなると
ここまで打てるようになります
特に青い着物着た子がうまいんです
うちのエースですからぁ~
Jrが叩いてる時より
曲調がめっちゃ速いでしょ?
第39回左義長子どもばやしコンクールで
見事うちの地区が優勝し、
3連覇達成
あれだけ練習したから
当たり前かっ
うちの地区の力の入れ様が
はんぱねぇ~
Jrが上級生になった時が
心配です・・・

にほんブログ村←
速いのおわかり?
ヘロヘロになり

更新遅れました

誰も待ってねぇ~よ

21,22日に勝山左義長祭りがあり
Jrが太鼓デビューしました

2番目に登場します

半年間の練習の成果
御覧あれ

どうですか?

始めた頃は
ひどかったのですが

最後には
来年教えてもらう叩き方を
勝手にマスターしてました

ちなみに
櫓によって
叩き方や曲の速さなど
違うのですが

うちの地区の特徴は
速い曲調です

上級生にもなると
ここまで打てるようになります

特に青い着物着た子がうまいんです

うちのエースですからぁ~

Jrが叩いてる時より
曲調がめっちゃ速いでしょ?

第39回左義長子どもばやしコンクールで
見事うちの地区が優勝し、


あれだけ練習したから
当たり前かっ

うちの地区の力の入れ様が
はんぱねぇ~

Jrが上級生になった時が
心配です・・・


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
00:28
│Comments(1)
2009年02月19日
お祭りですよ
最近の世の中は
ありえないほどの
不景気ですが・・・
ジャックの地元では
今週末に
勝山左義長まつりがあります
町中お祭りムードが漂っております


「左義長」とは
「左義長」は古く平安朝の頃から正月15日に行われた行事の一つで、全国各地で行われている小正月の火祭りです。
左義長まつりは、そのいわれや起源についていろいろな説がありますが、前年の災厄を払い、無病息災や商売繁盛、五穀豊穣などを祈願するお祭りです。
共通していることは、青竹や松の木を組んでわらを積み正月の注連縄などを飾りつけ、これを燃やすということです。
「勝山左義長」の特徴
全国各地で行われている「左義長」ですが、「勝山左義長」の記述が初めて登場する文献のは、小笠原公の勝山入封時(1691年)にさかのぼります。つまり、「勝山左義長」の歴史は、少なくとも300年以上前から行われていたのです。
また、赤い長襦袢で女装した太鼓の打ち手が三味線、笛、鉦による軽快なリズムでお囃子に合わせて太鼓をたたく様や、カラフルな色彩の短冊による町中の装飾は、全国で「勝山左義長」だけの特徴です。
ジャックJrも太鼓叩きます
猛練習の結果
最初の頃より
かなり上達しました
本番やいかに・・・

にほんブログ村←
チャイニーズ・シャー・ペイを想像してごらん おじいちゃんです
ありえないほどの
不景気ですが・・・

ジャックの地元では
今週末に
勝山左義長まつりがあります

町中お祭りムードが漂っております

「左義長」とは
「左義長」は古く平安朝の頃から正月15日に行われた行事の一つで、全国各地で行われている小正月の火祭りです。
左義長まつりは、そのいわれや起源についていろいろな説がありますが、前年の災厄を払い、無病息災や商売繁盛、五穀豊穣などを祈願するお祭りです。
共通していることは、青竹や松の木を組んでわらを積み正月の注連縄などを飾りつけ、これを燃やすということです。
「勝山左義長」の特徴
全国各地で行われている「左義長」ですが、「勝山左義長」の記述が初めて登場する文献のは、小笠原公の勝山入封時(1691年)にさかのぼります。つまり、「勝山左義長」の歴史は、少なくとも300年以上前から行われていたのです。
また、赤い長襦袢で女装した太鼓の打ち手が三味線、笛、鉦による軽快なリズムでお囃子に合わせて太鼓をたたく様や、カラフルな色彩の短冊による町中の装飾は、全国で「勝山左義長」だけの特徴です。
ジャックJrも太鼓叩きます

猛練習の結果
最初の頃より
かなり上達しました

本番やいかに・・・


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
23:02
│Comments(1)
2009年02月12日
VS オーストラリア
引き分けとは情けない
点を取らなきゃ勝てる訳がない・・・
なのに
FWの起用がおかしいだろ~
目指すサッカーは出来ても
点取らなきゃ
勝てないでしょ
あんだけサッカーしてるのに
シュートが枠に
いかないのはなぜ?

にほんブログ村←
クッションの行方

点を取らなきゃ勝てる訳がない・・・

なのに
FWの起用がおかしいだろ~

目指すサッカーは出来ても
点取らなきゃ
勝てないでしょ

あんだけサッカーしてるのに
シュートが枠に
いかないのはなぜ?


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
12:18
│Comments(1)
2009年02月07日
きっと・・・
先週に
手術した所の
抜糸してきました
生涯初体験の為・・・
各方面の方々から
かなりのおどしを
受けましたが
大丈夫~きっと
の多分的な言葉に
助けられ
なんのこっちゃない
もう終わったの?
っていうぐらいで
終わりました
しかも
看護婦さんが
処置したし・・・
気持ち悪っ
いやぁ~
見事にふさがっています
驚異の回復力
まだまだ若い
ちがうかっ
で病院の帰り道
竿を
お化粧直しに
だしてきました
つなぎ目が
抜けなくなったんです
っておばさまに言ったところ
失笑されました・・・
メーカーの人も
ワゴン車できますから
大丈夫ですよ
って半笑い
去年の不調は
竿のせいにしときます
これで
春シーズンは
好調になるはず?

にほんブログ村←
予約済みですよ
手術した所の
抜糸してきました

生涯初体験の為・・・

各方面の方々から
かなりのおどしを

受けましたが


の多分的な言葉に

助けられ

なんのこっちゃない
もう終わったの?

っていうぐらいで
終わりました

しかも
看護婦さんが
処置したし・・・


いやぁ~
見事にふさがっています

驚異の回復力

まだまだ若い

ちがうかっ

で病院の帰り道

竿を
お化粧直しに
だしてきました

つなぎ目が
抜けなくなったんです

っておばさまに言ったところ
失笑されました・・・

メーカーの人も
ワゴン車できますから
大丈夫ですよ

って半笑い

去年の不調は
竿のせいにしときます

これで
春シーズンは
好調になるはず?


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
00:43
│Comments(1)
2009年02月05日
クリーニング
ここ最近
エギングの話が
皆無でした・・・
という訳ではありませんが・・・
春シーズンまで
まだまだですが
今のうちに
STX-EG84M-HD
のメンテナンスをしようと
思います
インターラインのみ使用しているのに
メンテナンスに出したことが
ないのです
おみつとリポビも
したことがありません
DAIWAの
超撥水DRYクリーニング
してもらうのですが・・・
クリーニングのみ ¥2500
クリーニング+ドライパウダーメンテナンス ¥3500
不況の最中
1000円の差は大きいですが・・・
せっかく出張させるので
ドライパウダーメンテナンスの
コースで
しっかり
お化粧し直して
もらいます
が
肝心の竿の
V-JOINTが
以前
竿を洗おうかと
思い
外そうとしたところ
外れなかったような・・・
15分後・・・
格闘しましたが・・・
やっぱりとれません・・・
あ~とれません
も~とれません
しょうがないので
このまま
釣具屋に
持ち込みます・・・
クリーニングは
どれほどの効果が
あるかは
わかりませんが
糸の飛びが
かなり
悪くなっているので
その辺で
確認できると
思います
明日はいよいよ抜糸です

にほんブログ村←
明日は大丈夫よ、きっと
エギングの話が
皆無でした・・・

という訳ではありませんが・・・
春シーズンまで

まだまだですが

今のうちに


のメンテナンスをしようと
思います

インターラインのみ使用しているのに
メンテナンスに出したことが
ないのです

おみつとリポビも
したことがありません

DAIWAの


してもらうのですが・・・
クリーニングのみ ¥2500
クリーニング+ドライパウダーメンテナンス ¥3500
不況の最中
1000円の差は大きいですが・・・

せっかく出張させるので
ドライパウダーメンテナンスの
コースで
しっかり
お化粧し直して

もらいます

が
肝心の竿の
V-JOINTが
以前
竿を洗おうかと
思い
外そうとしたところ
外れなかったような・・・

15分後・・・

格闘しましたが・・・

やっぱりとれません・・・

あ~とれません

も~とれません

しょうがないので
このまま
釣具屋に
持ち込みます・・・

クリーニングは
どれほどの効果が
あるかは
わかりませんが
糸の飛びが
かなり
悪くなっているので

その辺で
確認できると
思います

明日はいよいよ抜糸です


にほんブログ村←


Posted by ジャック2 at
22:47
│Comments(1)
2009年02月01日
チキンジャック?
水曜日に
手術
をしました・・・
以前から
愛読?されている方は
ご存知かとおもいますが
ご存知ない方は
よろしければ
過去の読んでください
今、見てもでかいっ

麻酔なしで・・・
ざっくり切られ・・・
あまりの痛さに
半泣き&放心状態になり
中身の
くっさぁ~~~い物
搾り出され・・・
1ヶ月後・・・
ほとんど
なくなりぃ~の
また切られぇ~の
半泣きぃ~の
術後4日目ぇ~の
またテープでかぶれぇ~の
かい~~~の
手術で
摘出したもの
みましたが・・・
あまりに
気持ち悪いので
放送できません・・・
ちなみに
例えるならば・・・
2cmほどの
白子
でした
局部麻酔
初体験の
ジャック
あまりの
恐怖に
手の震えが
とまりませんでした・・・
わざと
震わせてるやろぉ~~
って
いうぐらい
震え
変な汗
脇汗
かきました・・・
チキンジャックですからぁ~
しかも
手術前
待合室のTVでは
葬式の話流れてましたからぁ~~
チキンジャックの脳裏には・・・
遺言が・・・
励ましの言葉もいただき
何事もなく
15分で
終了
金曜日には
抜糸します
抜糸も
初体験の
ジャック
もうすでに
ブルー

にほんブログ村←
抜糸ほんとは痛いんでしょ?
手術

をしました・・・
以前から
愛読?されている方は
ご存知かとおもいますが

ご存知ない方は
よろしければ
過去の読んでください


麻酔なしで・・・

ざっくり切られ・・・

あまりの痛さに

半泣き&放心状態になり

中身の
くっさぁ~~~い物

搾り出され・・・
ほとんど
なくなりぃ~の

半泣きぃ~の


またテープでかぶれぇ~の

かい~~~の

手術で
摘出したもの
みましたが・・・

あまりに
気持ち悪いので
放送できません・・・

ちなみに
例えるならば・・・
2cmほどの
白子
でした

局部麻酔
初体験の
ジャック

あまりの
恐怖に
手の震えが
とまりませんでした・・・

わざと
震わせてるやろぉ~~

って
いうぐらい
震え

変な汗

脇汗

かきました・・・
チキンジャックですからぁ~

しかも
手術前
待合室のTVでは
葬式の話流れてましたからぁ~~

チキンジャックの脳裏には・・・
遺言が・・・

励ましの言葉もいただき

何事もなく
15分で
終了

金曜日には
抜糸します

抜糸も
初体験の
ジャック
もうすでに
ブルー


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
11:21
│Comments(1)
2009年01月29日
駄々っ子Jr
誰か?

に似て
駄々っ子Jrである・・・

人が初めてスキーを
履くとこうなるみたいなぁ~

でしばらくすると・・・
立てるようになり・・・

で
でまたおかしくなる・・・

で
吹雪になり

終了・・・

で

まぁ最初はこんなものでしょう

明日Jr学校のスキー教室
どうなることやら・・・


にほんブログ村←

Posted by ジャック2 at
23:20
│Comments(1)
2009年01月27日
十数年ぶりに・・・
土曜日に
家から車で5分で行ける
雁が原スキー場へ
出撃してきました
ジャックは
十数年ぶりに
スキーを履きます
JrとJrの友達は
生まれて初めてのスキーです
あーだこーだと
ガキンチョ達にブーツを履かせて
いざ
自分もブーツを履こうかとした瞬間・・・
悲劇が・・・
崩壊
ありえねぇ~
バックルをはめたとたん
吹っ飛んでいきました・・・
よくよく見ると
2つ目の所にも
亀裂が・・・
それを見てた子ども達は
大笑い
芸人たる者どんな手を使っても
笑いをとらねば
ちがうかっ
この時点で
パパのテンション
で
ここからが
まぁ~
大変
スキーの履き方から
指導しなくてはいけませんからぁ~
で
なんとか装着完了
がここからが
これまた
ひどい
平地ならば
なんとか
進めるJrであるが
ほんのちょっとでも
傾斜してると
ムーンウォーク状態・・・
でとりあえず
転び方から
教えます
本日はここまで
明日は
衝撃的動画が見れますよ
お楽しみぃ~

にほんブログ村←Oh my god!! Are you ok?
Help me~~~~~~
家から車で5分で行ける

雁が原スキー場へ

出撃してきました

ジャックは
十数年ぶりに
スキーを履きます

JrとJrの友達は
生まれて初めてのスキーです

あーだこーだと
ガキンチョ達にブーツを履かせて

いざ
自分もブーツを履こうかとした瞬間・・・

悲劇が・・・



バックルをはめたとたん
吹っ飛んでいきました・・・

よくよく見ると
2つ目の所にも
亀裂が・・・

それを見てた子ども達は
大笑い

芸人たる者どんな手を使っても
笑いをとらねば

ちがうかっ

この時点で
パパのテンション

で
ここからが
まぁ~
大変

スキーの履き方から
指導しなくてはいけませんからぁ~

で

がここからが
これまた
ひどい

平地ならば
なんとか
進めるJrであるが

ほんのちょっとでも
傾斜してると
ムーンウォーク状態・・・

でとりあえず
転び方から
教えます

本日はここまで

明日は
衝撃的動画が見れますよ

お楽しみぃ~


にほんブログ村←Oh my god!! Are you ok?

Posted by ジャック2 at
22:28
│Comments(1)
2009年01月22日
捜索完了
20年前に
行方不明になっていた
ジャックのスキーセットの
捜索完了しました
無事?発見
ちょいと
そこの
おっさんみたいな発声する人
化石スキー見てってや~





ありえないぐらい
真っ直ぐである・・・
ちなみに
Jrのカービングがこちら





3点セットでぇ~みたいなのであるが
いっちょまえに
カービングしてなはる
最近
スポーツ用品店で
カービングを
見慣れているせいか
ジャックのスキーは
薄気味悪いぐらい
真っ直ぐ・・・
しかも
エッヂは
錆だらけで
道具からは
昭和の香りが
プ~~~ン
と鼻を突く・・・
ブーツに至っては
変色が見受けられる
ある意味
これで滑るのは
一種の冒険かも・・・
でも
ボロボロではあるが
懐かしさと滑りたい
という気持ちになりました
ちなみに
こちらも
捜索してきました

密かに
ボードもやってみようかと
思う
30代中盤おっさんである
お~けぇ~~
どうだいマッチ棒だっただろ~
フォ~~~~~~~~~
←
負けへんぞぉ~
行方不明になっていた

ジャックのスキーセットの
捜索完了しました

無事?発見

ちょいと
そこの
おっさんみたいな発声する人

化石スキー見てってや~

ありえないぐらい
真っ直ぐである・・・

ちなみに
Jrのカービングがこちら

3点セットでぇ~みたいなのであるが
いっちょまえに
カービングしてなはる

最近
スポーツ用品店で
カービングを
見慣れているせいか
ジャックのスキーは
薄気味悪いぐらい

真っ直ぐ・・・

しかも
エッヂは
錆だらけで
道具からは
昭和の香りが

プ~~~ン

と鼻を突く・・・

ブーツに至っては
変色が見受けられる

ある意味
これで滑るのは
一種の冒険かも・・・

でも
ボロボロではあるが
懐かしさと滑りたい

という気持ちになりました

ちなみに
こちらも
捜索してきました

密かに
ボードもやってみようかと
思う
30代中盤おっさんである

お~けぇ~~
どうだいマッチ棒だっただろ~

フォ~~~~~~~~~



Posted by ジャック2 at
22:47
│Comments(1)
2009年01月22日
十数年ぶりに?
更新もしていないのに
ポチッと押してくださっている方々に
申し訳ないやろ~
とお叱りの声を
散歩中の人に
頂いたので・・・
へんこんたの
ムツゴロウなのです
ちょいちょいちょい
意味わからんわ
うちのJrも
小学生となり
はや7ヶ月あまり経ちましたが・・・
Jrが通う学校は
スキー教室が授業で
あるのです
ジャックも同じ小学校だったのですが・・・
もちろんありましたよ
学生の頃に
友達に
家から車で五分ぐらいのところに
スキー場がある
と言うと
そりゃあ町中大騒ぎさ
たいしたスキー場ではないのですが
あと10分も行けば
西日本最大級の
スキージャムもあります
ってどんなとこ住んでんねん
ど田舎ですけど
なにか?
で
ここら辺の方々は
大抵滑れますよ
ボーゲンを熱く語る人も
いらっしゃいますけども・・・
ジャックは
スキーは十数年前?までは
やってましたが・・・
流行の波に
飲み込まれて
スノボーダーへと
変身
スノボも十年前ぐらいに
行ったきりでした・・・
スキーもスノボも
それなりには
滑れてました
ちなみに
リポビはスキーで
国体に出場したことがあるぐらいの
腕前ですよ
リポビほどでは
ありませんが
今でも
滑れるかな?
いや
滑れると
自負しています
やいややいや
言う
野次馬
もいますが・・・
Jrのスキー教室も
近いこともあり
今度の
土曜日に
Jrの練習も兼ねて
久しぶりに
滑ってみようかと
思っています・・・
ちなみに
Jrは先週
ちまたで噂の
カービングスキーを購入
って今時、当たり前やろっ
かたやジャックはというと
高校生の時に買った
約20年前のスキーである
まだ生存も
未確認である・・・
カビっていないか不安である・・・
カービングなんて
誰でも曲がれるんやって
男は黙って
マッチ棒
化石級のスキー板で
滑ってこそ
男のロマンである
くそぉ~~~~
ほんとはカービング欲しい~~
化石級スキー板は
発見次第
画像UPしますので
30代中盤の黄金世代の方々には
共感いただけるかと
思いますよ~~
←遠くへ行っても温泉?

ポチッと押してくださっている方々に
申し訳ないやろ~

とお叱りの声を


頂いたので・・・
へんこんたの
ムツゴロウなのです

ちょいちょいちょい

意味わからんわ

うちのJrも
小学生となり
はや7ヶ月あまり経ちましたが・・・

Jrが通う学校は
スキー教室が授業で

あるのです
ジャックも同じ小学校だったのですが・・・
もちろんありましたよ

学生の頃に
友達に
家から車で五分ぐらいのところに

スキー場がある

と言うと
そりゃあ町中大騒ぎさ

たいしたスキー場ではないのですが
あと10分も行けば
西日本最大級の
スキージャムもあります

ってどんなとこ住んでんねん

ど田舎ですけど
なにか?

で
ここら辺の方々は
大抵滑れますよ
ボーゲンを熱く語る人も

いらっしゃいますけども・・・
ジャックは
スキーは十数年前?までは
やってましたが・・・

流行の波に

飲み込まれて
スノボーダーへと

変身

スノボも十年前ぐらいに
行ったきりでした・・・

スキーもスノボも
それなりには
滑れてました

ちなみに
リポビはスキーで
国体に出場したことがあるぐらいの
腕前ですよ

リポビほどでは
ありませんが
今でも
滑れるかな?

いや
滑れると
自負しています

やいややいや

言う
野次馬


Jrのスキー教室も
近いこともあり
今度の
土曜日に
Jrの練習も兼ねて
久しぶりに
滑ってみようかと

思っています・・・
ちなみに
Jrは先週
ちまたで噂の
カービングスキーを購入

って今時、当たり前やろっ

かたやジャックはというと
高校生の時に買った
約20年前のスキーである

まだ生存も
未確認である・・・

カビっていないか不安である・・・

カービングなんて
誰でも曲がれるんやって

男は黙って
マッチ棒

化石級のスキー板で
滑ってこそ
男のロマンである

くそぉ~~~~
ほんとはカービング欲しい~~

化石級スキー板は
発見次第

画像UPしますので
30代中盤の黄金世代の方々には

共感いただけるかと
思いますよ~~




Posted by ジャック2 at
00:20
│Comments(1)