クリーニング
ここ最近
エギングの話が
皆無でした・・・
という訳ではありませんが・・・
春シーズンまで
まだまだですが
今のうちに
STX-EG84M-HD
のメンテナンスをしようと
思います
インターラインのみ使用しているのに
メンテナンスに出したことが
ないのです
おみつとリポビも
したことがありません
DAIWAの
超撥水DRYクリーニング
してもらうのですが・・・
クリーニングのみ ¥2500
クリーニング+ドライパウダーメンテナンス ¥3500
不況の最中
1000円の差は大きいですが・・・
せっかく出張させるので
ドライパウダーメンテナンスの
コースで
しっかり
お化粧し直して
もらいます
が
肝心の竿の
V-JOINTが
以前
竿を洗おうかと
思い
外そうとしたところ
外れなかったような・・・
15分後・・・
格闘しましたが・・・
やっぱりとれません・・・
あ~とれません
も~とれません
しょうがないので
このまま
釣具屋に
持ち込みます・・・
クリーニングは
どれほどの効果が
あるかは
わかりませんが
糸の飛びが
かなり
悪くなっているので
その辺で
確認できると
思います
明日はいよいよ抜糸です
にほんブログ村←明日は大丈夫よ、きっと